忍者ブログ
*ひとりごと*
素直になれないあたしの ちょっとした 本音

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒトコト

言葉の裏にあるものを
読み間違えていたり
言ったことを忘れてしまっていたり

そんな 些細なことで
一つの行き違いが生まれて
それが
どんどん連鎖して
なんか いろんな悪循環を生んで


お互いに
たぶん
言えなかった一言があって
それさえあったら
こんな風に ならなかったのに。
って 
それは 後で分かり合えたから言えることなんだけれど。
PR

充血

昨日の夕方から 
左目だけ真っ赤に充血・・・
寝たら治るだろーと思ったのだけど
朝起きても変わらず。

いちお
お客様の前では怖いので
メガネじゃなくてコンタクトにしてみたんだけど
4時過ぎる頃には「目真っ赤だよ?」と心配される始末。
なので
とりあえず 眼科へ行ってみた。

またまた雑菌が入った模様。
うーーーん?
なぜだ・・・。
そしてコンタクト禁止令が出る。

当然守りません(苦笑)
別に痛いとかないしな~。
まぁ 時間は極力短くするけどさー。
メガネだと落ち着かないんだもの。
目薬ちゃんとするから大丈夫(違)


それにしても
電話で確認したら受付6時までって言われて
あたしの時計では間に合っていたの!!!
病院の時計でも ほぼピッタリ6時に滑り込んだ感じなの。
それはアウトなのかもしれないけれど・・・
「たった今受け付け締め切ったところなんですよー、ごめんなさい」って言う??
ねぇ???
と思ってかなりむかつきました。
まぁ ダメだったらもイッコのところに行こうと思っていて
間に合ったからよかったけど
はーぁ。
最初からそっちに行けばよかったなー。
て感じです。


時間は時間、なのかもしれないけどさ・・・。

307SW

昨日の午後
同じ
研修に来ていた人が
307SWに乗ってきていました!
あたしの1007ちゃんの隣の隣に
同じ色のプジョさんがっ???
と思っていたら 知っている人だったので
まじまじと見させていただきました。
「この色がよくって~」って
その方も言っていました。うんうん。
聞けば 買ってまだ1週間くらいとのこと。
そりゃあ綺麗だわー。
楽しいわー。

天井がガラスルーフになっていて
もちろん開いていただきました。
きゃー。
開放感あふれますなぁ。

でも
7シータファミリーワゴン・・・。
「ワゴンが好きだから」と一人で乗りこなしていて
めちゃカッコイイっす、姐さん!(何)
あたしは あんなおっきぃ車は無理~。
むりむり~。

ほぼ同等の値段なら 207ccに乗りたひ。
オープンカー♪
でも そーすると エーゲブルーはないのだよ。
くすん。

さっき207のサイトを見ていてひらめいたんだけど・・・
試乗できるっぽい。
寒くなく
暑くなく
花粉も飛ばない時期っていうのが難しいんだけど。

流氷の夢は叶ったから~。
次はオープンカーだね(笑)

きぼう

イラナイと 思われるのが 怖くて
なくなるくらいなら
最初から なくていいと 思う。
でも
それは
なくしてしまうかもしれないと感じたときに思うのであって
アタリマエのようにそこにある間は
不安になるわけもなく
気づいたときには 手放せなくなってる。


今だけ、って。
いつか離れていくって
そう 思ってた頃は
幸せだったと 思う。
自分のココロに ブレーキが かけられるから。



なんかね
あたしだけ
ずっと
同じ場所に いて
でも
気がついたら
先を見て
前に進もうと しているの。
いなくなると
わかっていても
いざ
なくしてみると
その 大きさに 気づいたり して。



捨てられるわけじゃなくても
だんだん
離れていって
つかめなくなって
手が届かなくなったら
ねぇ?
それは
捨てられたのと同じことなんじゃ ないのかな。
自分から
離れていくときは
必死なのに
逆になってみると
受け入れることすら 難しくて。


会いたいと 思っているのは あたしだけなの?
いつも いつも。
掴みかけた手を
振りほどいて
そうして
とうとう
見えなくなった。
どんなに手を伸ばしても
届かなくて。
どこにいるのかも 
わからなくて。


人と 人を つなぐ 
確かなものなんて 何もなくて。
不確かなものを
信じていられるほど
あたしは 強くはなくて。


人は
離れていくものだから。

いつかなくなるくらいなら
最初から なくていい。
あたしがそう言ったら
離れていくものだから
離れていかないように 必死になりすぎるって
そう 言ったのに。
メールの返事が来ないのも
電話に出ないのも
会わなくなったのも
じゃあ
あたしは 離れていっても いい存在だったのかなーって。
そう 思えてくる。
あたしのほうがよっぽど冷たくて
信じてない。


何ひとつ変わらないまま
ずっと ココにいるだけなら
何もつかめないのは アタリマエで。
いつだって
ずっと
そうで。
狭い世界の中
信じていられるのは君だけなんて
そんなの
あたしは 生きてるんだから
できるわけが ないのに。



考えてることが ワカンナイ。
同じ思いと
同じ痛みを
持っていたような気がしたのも
ぜんぶ
あたしの思い過ごしなのかなぁ?


でもきっと
ふらっと戻ってきたら
あたしはそれで許してしまうと思うから
結局 何も言えなくて何も伝わらなくて。
そーゆー接し方しか
できなくて
また 
いつ 離れていってしまうのかもわからないまま。


どうしても
引き止めておきたいわけじゃない。
離れていくものは
仕方がないと
思うから。
だからきっと
あたしは
よりいっそう 何も手に入れられない気がする。


ねぇ?
必死につなぎとめて
まだ 手放さずに 離れずに 
そばにいてくれる人が いるの?
それだけが 気がかり。
今もずっと
しあわせなら それでいいんだ。
いっぱい泣いて
いっぱい悩んで
結果
たった一人でも
そーゆー人を見つけられたのなら
なんか
あたしも
救われるような 気がするから。

真っ白白

9日から11日まで
念願の流氷を見てきました
想像以上に一面真っ白な景色を見たときは
本当に来てよかったなーと思いました。
数々の伝説を持つ雨女ですが
今回は めったに雪が降らない地元に雪を降らせ
飛んでよかったよ)
その分 北海道では 全くもって雪は降らず。
まばゆい白銀の世界でございました。

流氷~。
海の中に入りたかったけど
限定一名って言われたので
残念無念でした。
でも 入った感想が聞けたからいいや~。


それにしても
金曜日
いきなりまた仕事を休まれて
早く帰って準備しようと思っていたのに
あれやこれやを一人でやっていたら
(手伝ってくれるっていう人もいたけど断った。
 ので それに関して愚痴愚痴言うのはフェアじゃないけど)
なんか 結局いつもと変わらない感じで。
てゆーか
体調悪いとか言いつつ
前の日に大事件があったみたいだから
絶対精神的な問題じゃんかー。
と 一人でものすごく怒れていたんだけど
この3日間はそんなこともさっぱり忘れるくらい
真っ白な世界でココロ洗われました。


また本日 さっそく
「金曜日はごめんね~。実は・・・」
っていう言い訳から始まり
あぁー
素直に受け止めたり心配したりできない自分にイライラ・・・


それもこれも あと一ヶ月ちょっと。
とは思うんだけどさ・・・。

おまけに
「流氷どうだった?まさかこんなことはしないよねぇ?」って
流氷ウォークで海に浮いている人々の写真を見せられ
「え?しましたけど?(ホントはしてないけど)」って答えたら
「うそ~。信じらんない。寒いじゃん!絶対やだー」とか言われた・・・。
はぃ???
あたしはしたかったんだからいいじゃん。
てゆーか失礼すぎない?
って感じです。
毒舌ねぇさん(素敵ツアーガイドさん)に斬られるのは許せるけど
あなたのその発言はちょっと許せないわー。

はぁ~。
流氷みたいに
ココロも真っ白で
人を恨んだり妬んだり傷ついたりしない人になりたいなぁー・・・。

お客さんと接していて
「疲れた」って言ったら
「ゆきのさんが疲れたなんて言ったら困るじゃない!」とか言われるし。
え?
それは休めなくなるから困るってこと?
みたいな。

なんか
一言一言を素直に受け止められなくなってきた。
重症すぎる、あたし。
2人きりとか
明らかにあたしに対する発言とかでない限り
極力答えないようにしてるし。
聞いてないフリをするのがフツーになってきた。
もうホント そーゆー自分がすごい嫌になってくるんだけど・・・。
愛想笑いができてた頃には戻れないっすよ、今更

つくづく
帰りも雪が降る前にが飛んで
フツーに帰ってこれたことが残念すぎる・・・。
今日一日くらい休んでやればよかったー。
とか思うし・・・。
なんで今年は風邪すらひかないかな、あたし。


白く 白く
いろんな思いが浄化して
綺麗になっていけばいいのに。

<前のページ 次のページ>

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ゆきの
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

忍者ブログ [PR]

TemplateDesign by 比呂有希|ススメ::342blog